本日2022年10月20日 (木)
私も使っている動画編集ソフトDaVinci Resolve(以下ダビンチ)ですが
いよいよiPad版がリリースされるという発表がありました(^^)/
目次
いつ頃から使えるようになるのか?
![](https://gravity.jp/wp-content/uploads/2022/10/gif3.gif)
2022年第4四半期
とあります。
つまり遅くとも今年の年末までにはダウンロードして使えるようになるみたいです。
無料で使えるのか?
2022年第4四半期には無償でダウンロード可能になる予定とのことです。
なおダビンチには有料版もあるのですが
このDaVinci Resolve for iPadにも全ての機能が使える
DaVinci Resolve Studio for iPad
へもアプリ内購入でアップグレード可能です。
Speed Editor キーボードも使える
![](https://gravity.jp/wp-content/uploads/2022/10/61hB4eGSywL._AC_SL1000_.jpg)
Speed Editor キーボードを持っている方は 「カットページ」でこのキーボードを使ってスピーディな編集が出来ます。
Blackmagic Cloudで全世界からアクセスして編集も可能
DaVinci Resolve for iPadですが
日本国内はもちろん全世界から複数の人(最大10人まで)がアクセスして それぞれが編集作業を行うことが出来るという画期的な機能
Blackmagic Cloud にも対応しています。
あわせて読みたい
![](https://gravity.jp/wp-content/uploads/2022/09/cloud-300x169.png)
![](https://gravity.jp/wp-content/uploads/2022/09/cloud-300x169.png)
Blackmagic Cloudがいよいよ日本でも使えるようになった!
DaVinci Resolve18の新機能であるBlackmagic Cloudが2022年8月10日よりいよいよ日本でも使えるようになりました(^^) Blackmagic Cloudとは? Blackmagic Cloudとは私も…
というわけで
本日はDaVinci Resolve for iPadについてお話しました。
最後までお読み頂きありがとうございます(^^)
ブラックマジックデザインがDaVinci Resolve for iPadを発表
![](https://gravity.jp/wp-content/uploads/2022/10/0-davinci-resolve-1.png)
東京、日本 – 2022年10月20日 (木) – Blackmagic Designはこの日、DaVinci Resolve for iPadを発表した。・・・