furumachi– Author –
furumachi
-
Affinity Photo2のパースペクティブツールを使って画像に別の画像を合成する方法
【パソコンの画面に別の画像を埋め込む】 上記の画像(ブログのアイキャッチ画像)はAffinity Photo2の『パースペクティブツール』を使って別の画像を合成してあります。 合成する画像が長方形では無いので一見すると難しそうに見えますが『パースペクティ... -
YouTubeチャンネルを複数のユーザーで管理する方法
例えばYouTube動画の編集を外注さんやお友だちにお願いしている場合 その方が信頼出来る人ならばですが動画のアップロードや設定まで依頼してしまう方が何かと便利だったりします。 今日はその方法についてお話します。 【あなたのアカウントやパスワード... -
Blackmagic CloudはM1 MacBook Airで快適に使えるのか?
さて2022年9月より使い始めたBlackmagic Cloud. 7年使用したiMac27インチ(メモリー48GB)が壊れてしまい新たにMi1 MacBook Air(メモリー16GB)でBlackmagic Cloud使い続けていますが 本日はその使い心地についてお話いたします。 なおBlackmagic Cloud... -
ウィンドウズパソコン買うならアマゾン一択の理由
【アマゾンは返品が可能】 私の講座受講生さんの中で 「ウィンドウズパソコンを買ったら初期不良(不具合)があった。」 という方が何人かいらっしゃいます。例えば・音がでない・カメラが映らないなどですが購入した電気店に 「新品と交換してほしい。」... -
読者数1,000人まで無料で使えて高機能なメルマガ配信システムMailerLite(メーラーライト)
もうかれこれ7年近く便利に使っているメルマガ配信システムに MailerLite(メーラーライト) というサービスがあります。 私はもちろんですが講座受講生さんからも大好評の このMaileLite(メーラーライト)について本日はお話いたします。 【MailerLite... -
WordPressで画像が表示されなくなった時の対処法
さてWordPressのテーマをSWELLに変更してからというものサイト表示が快適でブログを書けば書くほど訪問して頂く方がウナギ登りに増えております♬ もちろんSWELLだから「訪問者」が増えたのではなくSWELLの「ブロックエディター」に変えてから『ブログを書... -
CleanShot X 〜MACを購入したら真っ先にインストールしたいスクリーンショットが撮れる多機能オススメソフト
Macユーザーにオススメのソフトがあります。 有料ではありますが「こんなことまで出来るのに安い!」というのが第一印象です(^^) 1 どんなことが出来るのか?2 基本的な設定方法 について早速 YouTubeに動画をアップロードしましたので良かったらご覧... -
あのClickfunnelsやKajabiを超えた? 日本語で使えるオンラインマーケティング・ツールConnected One(コネクテッドワン)
ネット上で『半自動化』の仕組みを作るのに欠かせないツールとして全世界的に有名なものに Clickfunnels(クリックファネル) Kajabi(カジャビ) Deadline Funnel(デッドラインファネル) というのがあります。 ネットで「オンライン・スクール」や「オ... -
MacBook Airをデスクトップパソコンに変える方法(クラムシェルモードを使ってみた)
7年間使用したiMac 27インチがいよいよ動かなくなってしまいM1 MacBook Air(メモリー16GB)を新しく購入しました。 以前は自 宅→デスクトップ(iMac)出張先→ノートパソコン(MacBook Air)と2台のパソコンを使い分けていたのですが クラムシェル・モ... -
クリエイティブソフトウェア Affinity 2 がリリース しかも今なら40%オフ!
ホームページやブログに掲載する写真や画像の編集に欠くことの出来ないソフトというのがあります。 無料の画像をダウンロードして使用している人も多いと思いますが ・出来るだけオリジナリティを出したい・他の人と かぶらない画像を使いたい と思ったら... -
【動画解説付】WordPressのクラシックエディタ(旧エディタ)を部分的に『ブロックエディタ』に切り替える方法(テーマCOCOONの場合)
私はつい最近までWordPressはクラシックエディタを使っていました。 なぜかと言うと「使いやすい」からです(^^) ところが当のWordPress側はGutenbergエディタ(ブロックエディタ)を開発し推奨しています。 もちろん切り替えることも考えましたがブロック... -
iPad版「DaVinci Resolve」いよいよ登場
本日2022年10月20日 (木) 私も使っている動画編集ソフトDaVinci Resolve(以下ダビンチ)ですがいよいよiPad版がリリースされるという発表がありました(^^)/ 【いつ頃から使えるようになるのか?】 ブラックマジックデザイン社の公式ホームページには...
-
動画編集ソフトをFinal Cut ProからDaVinci Resolveに変えてみた。
動画編集ソフトですが Apple社のFinal Cut Pro(ファイナル・カット・プロ)からBlackmagic Design社のDaVinci Resolve(ダビンチ・リゾルブ)に変えました。 Final Cut ProはパソコンをMACに変えた時からですから約10年間使ったことになります。 この10年... -
動画内の「個人情報」にモザイクをかけて見えなく編集する方法
古町さん 動画に個人情報が映っているのでモザイクで見えなくしたいのですが どうやったら良いか教えてもらえませんか? わかりました(^^)/ 【動画の一部をモザイクなどで見えなくする方法】 最近 「動画の一部(個人情報)にモザイクをかけて見えないよう... -
Blackmagic Cloudがいよいよ日本でも使えるようになった!
DaVinci Resolve18の新機能であるBlackmagic Cloudが2022年8月10日よりいよいよ日本でも使えるようになりました(^^) 【Blackmagic Cloudとは?】 Blackmagic Cloudとは私も使っている動画編集ソフトDaVinci Resolve18(ダ・ビンチ リゾルブ)の新機能の1... -
WordPressで画像が表示されなくなった時の対処法
さてWordPressのテーマをSWELLに変更してからというものサイト表示が快適でブログを書けば書くほど訪問して頂く方がウナギ登りに増えております♬ もちろんSWELLだから「訪問者」が増えたのではなくSWELLの「ブロックエディター」に変えてから『ブログを書... -
あのClickfunnelsやKajabiを超えた? 日本語で使えるオンラインマーケティング・ツールConnected One(コネクテッドワン)
ネット上で『半自動化』の仕組みを作るのに欠かせないツールとして全世界的に有名なものに Clickfunnels(クリックファネル) Kajabi(カジャビ) Deadline Funnel(デッドラインファネル) というのがあります。 ネットで「オンライン・スクール」や「オ... -
iPad版「DaVinci Resolve」いよいよ登場
本日2022年10月20日 (木) 私も使っている動画編集ソフトDaVinci Resolve(以下ダビンチ)ですがいよいよiPad版がリリースされるという発表がありました(^^)/ 【いつ頃から使えるようになるのか?】 ブラックマジックデザイン社の公式ホームページには... -
CleanShot X 〜MACを購入したら真っ先にインストールしたいスクリーンショットが撮れる多機能オススメソフト
Macユーザーにオススメのソフトがあります。 有料ではありますが「こんなことまで出来るのに安い!」というのが第一印象です(^^) 1 どんなことが出来るのか?2 基本的な設定方法 について早速 YouTubeに動画をアップロードしましたので良かったらご覧... -
標準スペックのウィンドウズ・パソコンならオススメの動画編集ソフト Shotcut(ショットカット)
【】 インターネットで商品やサービスを販売する場合 商品(サービス)紹介に【動画】を使った方が購買率が明らかに高くなることが分かっています。 ですから これからの時代 動画は必須ということです。 大事なことは動画編集ソフトの選択です。 MACなら... -
フリーランスならパソコンは断然MACを選ぶべき3つの理由
今やパソコンはウィンドウズでもMACでも特別なことが無い限りは どちらを選んでも性能その他に大きな差は無いと言われています。 パソコンソフトもエクセルやワードをはじめイラストレーターやフォトショップなどの有名なソフトでもウィンドウズ版もMAC版... -
ネットで豊かさを生み出す過程は潜在意識の増え方に似ている
【】 「ネットで『半自動的に』豊かさを生み出す講座」の受講生さんには「がんばり屋」さんが多いのですが がんばり屋さんだからと言ってネットで収入を得るのも早いかというと決してそんなことはありません。 むしろ気をつけないと途中でドロップアウトし... -
マッキー黒斎のライフイズマジック
長野県塩尻市の「えんぱーく」に 雲 黒斎さんと牧野内大史さん(マッキー)をお迎えして講演会を主催させて頂きました。 当日は全国からたくさんの方にお集まり頂きました。ご参加頂いた皆さんありがとうございます! -
WordPressホームページがハッキングされ「改ざん」されてしまった時の対処法(エックスサーバーの場合)
今年に入って「ホームページが改ざんされてしまった。」というご相談が2件ありました。 幸い2件ともお使いのレンタルサーバーが「エックスサーバー」であったため基本的に同じ対処をして復旧したのですが 注意点も含めてお話いたします。 【「改ざん」さ...