furumachi– Author –
furumachi
-
WordPressホームページがハッキングされ「改ざん」されてしまった時の対処法(エックスサーバーの場合)
今年に入って「ホームページが改ざんされてしまった。」というご相談が2件ありました。 幸い2件ともお使いのレンタルサーバーが「エックスサーバー」であったため基本的に同じ対処をして復旧したのですが 注意点も含めてお話いたします。 【「改ざん」さ... -
Blackmagic Cloudがいよいよ日本でも使えるようになった!
DaVinci Resolve18の新機能であるBlackmagic Cloudが2022年8月10日よりいよいよ日本でも使えるようになりました(^^) 【Blackmagic Cloudとは?】 Blackmagic Cloudとは私も使っている動画編集ソフトDaVinci Resolve18(ダ・ビンチ リゾルブ)の新機能の1... -
耐久性があって長く使えてオススメのガス充てん式ライター【SOTOマイクロトーチ】
愛煙家の方にとってライターは手放せないモノだと思います。 私は35年以上にタバコをやめたのですが11年前に父が亡くなってから毎朝 お仏壇にお線香をあげるのにライターを使っています。 以前までは百円ショップで使い捨てライターを購入していたのですが... -
あなたのサイトから画像を無断でダウンロード出来なくする無料プラグイン
ところでホームページに使用する画像はどうしてますか? 無料でダウンロードが出来る著作権フリーのサイトからダウンロードしていますか?でも そのような人が多いかも知れませんね。 あるいはオリジナリティを出したくて多くの人が使わない「有料サービス... -
ホームページが どこのレンタルサーバーを使用しているか調べる方法
【レンタルサーバーを移転するケース】 ホームページを制作していると「レンタルサーバーの移転」をご提案することが稀にあります。 多くの場合は 速度が遅いある特定の機能を使いたいのに使えない という理由で 皆さんにエックスサーバーをオススメしてホ... -
なぜカフェでブログを書くと集中できるのか?(場所のアンカリング)
本日は ブログや動画などネットで情報発信をする時のモチベーションを維持する秘訣 特に 「場所を変える。」 ことのメリットを心理学的視点からお話します。 【場所を変えれば『意識』が変わる】 私は以前「家庭教師の営業」という仕事をしたことがありま... -
登山アプリYAMAP(ヤマップ)がいよいよApple Watchに対応!
画像:https://info.yamap.com 私が登山の時に大変気に入って使っているアプリYAMAP(ヤマップ)がいよいよApple Watchに対応しました(^^)v 【登山アプリYAMAP(ヤマップ)とは?】 YAMAPは登山に特化したスマホ用アプリです。 山に登る前にアプリの【スタ... -
DaVinci Resolve 18 の新機能について
無料で使えて便利な機能満載の動画編集ソフトDaVinci Resolve(ダ・ビンチ リゾルブ)ですが先日最新版である18が正式にリリースされました。 大きな変更は無いものの細かい部分で使い勝手が向上している感じです。 なおDaVinci Resolveの特徴については以... -
ワードプレスのテーマをSWELLに変更して良かった5つのこと
ワードプレスのテーマですが今までは長年「The 7」という海外のテーマを使って来ました。 ワードプレスのテーマ他インターネット上で利用できるあらゆる素材を販売していることで世界的に有名なThemeForestというサイトがあるのですがテーマThe 7は「2022... -
動画内の「個人情報」にモザイクをかけて見えなく編集する方法
古町さん 動画に個人情報が映っているのでモザイクで見えなくしたいのですが どうやったら良いか教えてもらえませんか? わかりました(^^)/ 【動画の一部をモザイクなどで見えなくする方法】 最近 「動画の一部(個人情報)にモザイクをかけて見えないよう... -
フリーランスにオススメの銀行
私がサラリーマンを辞め自営業になった時に 「さて取引先銀行はどこにしようかな?」 と散々悩んだ経験があります^^; 最初は「せっかくなら有名な 都市銀行が良いだろう」と思い『三井住友銀行』に口座を開設したのですが それから何年かして ・ネットでの... -
フリーランスならパソコンは断然MACを選ぶべき3つの理由
今やパソコンはウィンドウズでもMACでも特別なことが無い限りは どちらを選んでも性能その他に大きな差は無いと言われています。 パソコンソフトもエクセルやワードをはじめイラストレーターやフォトショップなどの有名なソフトでもウィンドウズ版もMAC版...
-
動画編集ソフトをFinal Cut ProからDaVinci Resolveに変えてみた。
動画編集ソフトですが Apple社のFinal Cut Pro(ファイナル・カット・プロ)からBlackmagic Design社のDaVinci Resolve(ダビンチ・リゾルブ)に変えました。 Final Cut ProはパソコンをMACに変えた時からですから約10年間使ったことになります。 この10年... -
Blackmagic Cloudがいよいよ日本でも使えるようになった!
DaVinci Resolve18の新機能であるBlackmagic Cloudが2022年8月10日よりいよいよ日本でも使えるようになりました(^^) 【Blackmagic Cloudとは?】 Blackmagic Cloudとは私も使っている動画編集ソフトDaVinci Resolve18(ダ・ビンチ リゾルブ)の新機能の1... -
動画内の「個人情報」にモザイクをかけて見えなく編集する方法
古町さん 動画に個人情報が映っているのでモザイクで見えなくしたいのですが どうやったら良いか教えてもらえませんか? わかりました(^^)/ 【動画の一部をモザイクなどで見えなくする方法】 最近 「動画の一部(個人情報)にモザイクをかけて見えないよう... -
CleanShot X 〜MACを購入したら真っ先にインストールしたいスクリーンショットが撮れる多機能オススメソフト
Macユーザーにオススメのソフトがあります。 有料ではありますが「こんなことまで出来るのに安い!」というのが第一印象です(^^) 1 どんなことが出来るのか?2 基本的な設定方法 について早速 YouTubeに動画をアップロードしましたので良かったらご覧... -
WordPressで画像が表示されなくなった時の対処法
さてWordPressのテーマをSWELLに変更してからというものサイト表示が快適でブログを書けば書くほど訪問して頂く方がウナギ登りに増えております♬ もちろんSWELLだから「訪問者」が増えたのではなくSWELLの「ブロックエディター」に変えてから『ブログを書... -
あのClickfunnelsやKajabiを超えた? 日本語で使えるオンラインマーケティング・ツールConnected One(コネクテッドワン)
ネット上で『半自動化』の仕組みを作るのに欠かせないツールとして全世界的に有名なものに Clickfunnels(クリックファネル) Kajabi(カジャビ) Deadline Funnel(デッドラインファネル) というのがあります。 ネットで「オンライン・スクール」や「オ... -
Affinity Photo2のパースペクティブツールを使って画像に別の画像を合成する方法
【パソコンの画面に別の画像を埋め込む】 上記の画像(ブログのアイキャッチ画像)はAffinity Photo2の『パースペクティブツール』を使って別の画像を合成してあります。 合成する画像が長方形では無いので一見すると難しそうに見えますが『パースペクティ... -
フリーランスならパソコンは断然MACを選ぶべき3つの理由
今やパソコンはウィンドウズでもMACでも特別なことが無い限りは どちらを選んでも性能その他に大きな差は無いと言われています。 パソコンソフトもエクセルやワードをはじめイラストレーターやフォトショップなどの有名なソフトでもウィンドウズ版もMAC版... -
DaVinci Resolve 18 の新機能について
無料で使えて便利な機能満載の動画編集ソフトDaVinci Resolve(ダ・ビンチ リゾルブ)ですが先日最新版である18が正式にリリースされました。 大きな変更は無いものの細かい部分で使い勝手が向上している感じです。 なおDaVinci Resolveの特徴については以... -
あなたのサイトから画像を無断でダウンロード出来なくする無料プラグイン
ところでホームページに使用する画像はどうしてますか? 無料でダウンロードが出来る著作権フリーのサイトからダウンロードしていますか?でも そのような人が多いかも知れませんね。 あるいはオリジナリティを出したくて多くの人が使わない「有料サービス... -
iPad版「DaVinci Resolve」いよいよ登場
本日2022年10月20日 (木) 私も使っている動画編集ソフトDaVinci Resolve(以下ダビンチ)ですがいよいよiPad版がリリースされるという発表がありました(^^)/ 【いつ頃から使えるようになるのか?】 ブラックマジックデザイン社の公式ホームページには... -
標準スペックのウィンドウズ・パソコンならオススメの動画編集ソフト Shotcut(ショットカット)
【】 インターネットで商品やサービスを販売する場合 商品(サービス)紹介に【動画】を使った方が購買率が明らかに高くなることが分かっています。 ですから これからの時代 動画は必須ということです。 大事なことは動画編集ソフトの選択です。 MACなら...